こんにちは、Cappuccioです!
冬の注目スポーツイベントの1つ、「全国高校駅伝」まであと1ヶ月ほどになりました。
この記事では、「全国高校駅伝2020」での活躍が期待される鶴川正也選手について、
- 出身地や身長は?
- 中学ではサッカー部に所属していた?
- 進路は早稲田大学か?
このような内容で書いていきます。
鶴川正也(九州学院高校3年)
来年は大学生
箱根目指す#九州学院#鶴川正也#高校駅伝#大エースランナー #熊本の臙脂#全国高校駅伝#全国都道府県対抗男子駅伝 pic.twitter.com/4oba1HKUXw
— ちあき
メイドカフェ
体育・音楽大好き♪ (@ck97ekiden24wni) May 3, 2020
一人でも多くの人に楽しんでもらえたら、とおもいます。
鶴川正也選手の出身地や身長は?
それでは、鶴川正也選手のプロフィールを紹介していきます。
- 名前の読み方:つるかわ まさや
- 生年月日:2002年
- 出身地:熊本県
- 身長:172㎝
- 出身中学校:託麻中学
- 高校:九州学院高校(2020年時点で3年生)
出身地、身長についてもう少し調べてみました。
鶴川正也選手の出身地は?
鶴川正也選手の出身地について正確な情報はありません。
しかし、熊本市内の中学校を卒業していたり、「都道府県対抗駅伝」にも中学・高校と熊本県代表として出場していたりしています。
このことから、鶴川正也選手の出身地は熊本県熊本市である、と推定されます。
鶴川正也選手の身長は?
鶴川正也選手の身長は172㎝です。
同世代または一学年上の世代の有力選手の身長と比較してみました。
- 佐藤一世選手:162㎝
- 松山和希選手:163㎝
- 石田洸介選手:172㎝
- 石原翔太朗選手:174㎝
- 吉居大和選手:168㎝
2019年の「都道府県対抗駅伝」で区間上位の成績を記録した選手たちと比べてみましたが、彼らと比べても身長は高い方です。
鶴川正也選手の経歴は?
次に、鶴川正也選手の経歴について書いていきます。
鶴川正也選手は中学ではサッカー部に所属?
鶴川正也選手が本格的に長距離走を始めたのは中学校2年生の夏からで、中学校1年生のときにはサッカー部所属だったそうですよ。
また、2019年の全国高校駅伝で7位になった宮崎日大も、中学校時代にサッカーや野球をしていた選手が複数います。
サッカーでも野球でもウォーミングアップで長距離走ったりしますから、幼少期から陸上競技をやってなくてもスタミナには問題がないのかもしれないですね。
ちなみに、鶴川正也選手が卒業した中学校は託麻中学校といいます。
託麻中学校の周辺地図はこんな感じです。
託麻中学校出身の有名人にはサッカー選手や野球選手など、スポーツ選手が多いです。スポーツ部が盛んで、かなりの強豪校のようです。
鶴川正也選手の駅伝での主な結果は?
鶴川正也選手は、これまでに駅伝の全国大会でどのような結果を残してきたのでしょうか?表にしてみました。
年/月 | 大会名 | 区間(距離) | 順位/記録 |
2018/12 | 全国高校駅伝 | 6区(5.0km) | 3位/0:14:25 |
2019/12 | 全国高校駅伝 | 1区(10.0km) | 3位/0:28:52 |
2018/1 | 全国都道府県対抗駅伝 | 2区(3.0km) | 3位/0:08:31 |
2019/1 | 全国都道府県対抗駅伝 | 1区(7.0km) | 11位/0:20:41 |
2020/1 | 全国都道府県対抗駅伝 | 1区(7.0km) | 7位/0:19:51(区間タイ記録) |
駅伝の1区はかなりの混戦模様になりがちなうえに、「全国高校駅伝」では例年、各高校のエースクラスのランナーが1区に集まります。
今年の「全国高校駅伝」も、1区から目が離せない白熱したレースになりそうです。
鶴川正也選手の駅伝以外での主な結果は?
鶴川正也選手の駅伝以外の競技での結果についてまとめています。ここでは主要な大会で8位以内に入賞した場合のみ表示しています。
年/月 | 大会名 | 種目/部門 | 順位/記録 |
2017/10 | ジュニアオリンピック陸上 | 3000m/男子A | 3位/8:34.21 |
2018/10 | 国民体育大会 | 3000m/男子少年B | 優勝/8:23.93 |
2019/8 | 全国高校総体 | 5000m | 7位/14:17.78 |
2019/10 | 国民体育大会 | 5000m/男子少年A | 準優勝/13:58.62 |
このように、3000mや5000mといった種目でも表彰台にのぼる力があり、駅伝だけではなく陸上競技選手権などでの活躍も期待されます。
鶴川正也選手の進路は早稲田大学?
鶴川正也選手は2020年現在高校3年生ですので、どこの大学に進学するのか気になりますね。
有力な選手ですので、すでに推薦などにより進学先が決まっていてもおかしくありませんが、11月23日現在でそのような情報はありませんでした。
早稲田大学、との情報もありましたが信頼できる情報源ではありませんでした。
とはいえ、鶴川正也選手と同じ九州学院高校出身で2学年先輩の井川龍人選手が早稲田大学にいるので可能性としては高そうですね。
早稲田大学以外の有力候補は?
早稲田大学以外では、どの大学が鶴川正也選手の進学先として有力でしょうか?
九州学院の1学年上の先輩である入田優希選手がいる東海大学も同様に有力ですね。
また、実際に箱根駅伝で走った経験がある方が執筆されたこちらの記事によると、
- 駒澤大学
- 青山学院大学
- 中央大学
- 東洋大学
- 順天堂大学
あたりが有力な高校生の確保に力を入れているということで、これらの大学に入ってもおかしくないですね。
まとめ
本日はこの記事を読んでくださって誠にありがとうございます。
この記事の内容は、まとめると以下のようになっています。
鶴川正也選手は、
- 熊本県出身(熊本市だと思われる)
- 身長は172㎝で、年齢の近い有力な選手と比べても背が高い
- 中学では、2年生までサッカー部に所属していた
- 早稲田大学への進学が噂されている
まずは、あと1ヶ月後に迫った「全国高校駅伝」で、存分に力を発揮してもらいたいです。